新潟市で不妊治療を中心とする産婦人科(生殖医療)ARTクリニック白山

電話でのご予約・お問い合わせは
TEL025-378-3065 FAX025-378-3066
新潟市中央区白山浦2丁目20番地1『白山メディカルビル』2F・3F

安全管理の取り組み Safety

ARTクリニック白山の安全管理の取り組み

ARTクリニック白山は、患者様が安心し、安全に医療を受けられる環境を整えるために、医療安全管理委員会を発足し、全職員が一丸となって医療事故防止に取り組んでいます。

医療安全管理委員会の開催

各部署の責任者(医療安全管理委員会メンバー)が集まり、月に1回程度、医療安全に関しての問題点や改善策を検討しています。

医療安全管理研修会の開催(1年間に2回)

全職員を対象にした医療安全管理研修会を1年間に2回開催し、全職員が医療の安全を守る研修の機会をもうけています。
院内のみならず他の医療機関で起こった情報についても広く収集し、スタッフへの医療安全に関する意識向上を目的とした勉強会を行っています。

医療にかかわるヒヤリハット事例の検討を行い、再発防止に努めています

全てのスタッフが、医療事故および事故になりかけた事例の報告を、48時間以内に医療安全委員会へ報告するようにしています。
記載報告内容を分析し、再発を防止するための改善策を検討し、全職員へ院内カンファレンスなどを通じて周知をしています。改善策の実施状況を必要に応じて調査し、見直しています。

医療安全管理のための指針・マニュアルの作成

医療安全管理のための指針・マニュアルを作成し、必要に応じて見直しを行っています。

医局や看護部での取り組み

患者様の間違い防止

  • 診察前や採血・注射前に必ず患者様と電子カルテに間違いがないか確認をしています
  • 採卵や胚移植、人工授精の際に卵子や精子、胚と患者様に間違いがないかフルネームでの名前の確認を行います
  • 患者参加型医療安全の推進
  • 患者様がご自身の治療や使用する薬剤について理解され、安全に安心して治療に取り組めるように十分な説明を心がけています。
    患者様ご本人からフルネームで名前を名乗って頂き、間違いの防止に努めています。

培養室での取り組み

本邦の総出生児に対する高度生殖医療で生まれた児の割合が2014年には4.7%、約21人に1人の割合になったとされるなか、一目見ただけでは誰のものなのかわからない胚や配偶子(卵子・精子)を取り扱う生殖医療は、ひとたび事故がおこればDNA上のミスが何世代にも渡り継承されていく可能性があることを考えると、精子や卵子および胚の管理をおこなう培養室部門において、安全管理は絶対の前提条件です。
スタッフ個々人の取り組みはもちろんのこと医療安全管理をシステムの問題として捉え、質の高い安全な体制を構築するよう心がけています。

① 取り違え防止

胚培養士2名によるダブルチェック

胚培養士2名によるダブルチェック

② 安全と品質の管理

  • 培養器の管理(自家発電装置の設置と培養器の器内温度と各種ガス濃度の監視)
  • 培養液の品質管理(複数社の培養液の使用とロット管理)

③ 人為的ミスを起こさないための取り組み

  • マニュアルに基づいた人材育成と定期的な技術チェック体制の完備
  • 労働環境への配慮